福島県内各地の環境放射能測定値グラフ(最新)
2013/8/8より、日々の更新を再開しました。
- 特に断りの無い限り、福島県公開情報の「各地方 環境放射能測定結果(暫定値)」を利用しております。
- 見解は、サイト管理者の個人的なものです。間違っている可能性もありますので、他の情報と総合してご判断ください。
PR
東日本大震災から3年を迎えて | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東日本大震災から3年が過ぎました。私、本サイトの管理者は郡山市在住ですが、あの日の恐怖は今でも鮮明に覚えております。信じられないような津波の映像、そして原発のメルトダウンと放射能漏れ・・・「一生分のため息を震災直後の1ヶ月間で吐き出した」ように思えます。 東日本大震災で亡くなられた方のご冥福を改めてお祈り申し上げ、ご親族、ご友人の方々にお悔やみ申し上げます。 放射能に対して何かできることは無いか考える中で、「数値の公表は大事だがグラフならもっと分かりやすいはずだ」と思い、震災から9日後の3月20日からグラフを作り始め、現在に至っております。初めは県や市町村が発表する数値をコピー&ペーストしていたため、1枚のグラフを作成するのに確か1時間ほどかかっておりましたが、公開されるPDFファイルをXMLファイルにエクスポートしてExcelのVBAで読み込み、統計処理とグラフ作成を自動で行うようにしたので、画期的に作成の手間が減りました。 3年経ったのを機に、過去に行った「放射線量の将来予測」が合っていたかどうか、検証してみます。 このページの一番下に予測のグラフがあります。この中で予測した2つの予測、①「会津若松市が0.1マイクロシーベルト/時になるのは2013年1月頃」、②「飯舘村が1マイクロシーベルト/時になるのは2013年12月頃」 を検証します。実際はどうだったか、このページで公開しているグラフからは少々読み取り辛いですが、公開している生データも参考に見ます。 ①の会津若松市では2012年の1月から既に平均値が0.1マイクロシーベルト/時を記録しており、2013年5月頃には明らかに0.1マイクロシーベルト/時を下回るようになってきています。非常に期間の幅が広いですが、概ね予測は合っていると言えます。 ②の飯舘村に関しては、積雪による遮蔽の影響があるためはっきりしませんが、2014年3月11日時点でようやく1マイクロシーベルト/時程度になっています。つまり、飯舘村については「甘い予測」だったと言えます。 もっとも、予測した時点でのデータは会津若松市も飯舘村もたった1地点のデータで、現在ではそれぞれ9地点、19地点の平均値を使っていますので、予測がずれてしまうのはやむを得ないとも言えます。 その他、2013年12月5日時点での予測値(1地点のデータに基づく)と実測値(複数地点の平均値)を比較すると次のようになります。
・福島市 予測値約0.47 実測値約0.20 ・郡山市 予測値約0.31 実測値約0.20 ・白河市 予測値約0.25 実測値約0.15 ・南相馬市 予測値約0.28 実測値約0.65 ・いわき市 予測値約0.11 実測値0.10
南相馬市だけが予測よりもかなり高い実測値になっています。双葉郡地域は概ねそうですが、最大値と最小値の開きが大きい(場所による放射線量の違いが大きい)ため、予測値に使った地点(1地点)の線量が比較的低かったことが影響していると思われます。他の市町村では全て予測値よりも実測値が下回っていますが、これは除染による効果と考えられます。 予測は何も役に立っていないようにも思えますが、グラフの提供は今後も私の体力と気力が続く限りは続けてゆきたいと思っております。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福島県内各地方の統計値 |
市町村名をクリック又はスクロールしてご覧ください。インターネットエクスプローラーでの閲覧が最適です。
地点数: この日の値: 全ての測定地点が「調整中」の場合は、前日の値が表示されます。 年間予想被曝量(2013/8/8変更): 年間実被曝量(2013/8/8変更): 全ての測定地点が「調整中」の場合は、前日の値を使っています。 頻度分布: 横軸が対数スケールのため、放射線量が大きくなるほどデータ区間の幅も大きくなり、統計学的にはおかしな頻度分布グラフですが、全てのデータを同一の土俵で表示するにはこの方法がベストと判断しました。 全ての測定地点が「調整中」の場合は、グラフは表示されません。 注1:本ページで示した「被曝量」とは、その測定地点に24時間365日動かずにいた場合の値です。したがって、実際の被曝量は個人ごとに異なります。 注2:測定地点密度が地方毎に大きく異るため、全県全市町村の頻度分布グラフは表示しません。表示すると、測定地点が多い相双地方のデータに引っ張られてしまいます。 福島県の地図は、こちらを参照。 この表の元になったExcelファイルがこちらからダウンロードできます。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
県内各市町村の平均値の推移 |
上の統計値で得られた各市町村の平均値の推移です。スクロールしてご覧ください。インターネットエクスプローラーでの閲覧が最適です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10市町村の推移 (2011年3月13日~2012年4月7日まで) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10市町村の累積値 (2012年3月13日まで) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10市町村が平常値に戻るのはいつ? (2011年11月6日までのデータで予測・・その5) |
|
dummy